2007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

現在は、土地賃貸借契約締結に向けまして地権者企業協議を行っており、土地賃貸借契約がまとまり次第、市と炊事棟等貸付契約締結する予定となっております。  次に、恐竜渓谷かつやまエリア分譲地についてお答えいたします。  恐竜渓谷かつやまエリア分譲地利用事業者公募につきましては、令和4年4月1日から12月27日まで申込を受付し、4区画のうち1区画について応募がありました。

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

本案は、かつやま恐竜の森(長尾山総合公園)再整備管理運営事業における特定公園施設勝山市が取得するための譲渡契約につきまして、地方自治法第96条第1項第8号及び議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、その契約締結について議会議決を求めるものでございます。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

次に、ParkPFI関与等に係る件でございますが、長尾山総合公園におけるParkPFI事業は、宿泊機能飲食物販機能遊戯機能などの公募対象公園施設民間事業者にて整備、運営していただき、その収益を見込んで、民間事業者屋根付き広場インフラ施設などの特定公園施設整備し、市に譲渡する事業であり、本年9月30日に事業者実施協定締結し、令和7年度内の公募対象公園施設の完成を目指し、現在、現地

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

続けて、この審査会契約内容の決定や契約締結までこの審査会で行われるのかということ。  そして、その次は、議会議員はこれらの各契約について質疑提案意見を述べることはできないのかということ。これは情報の不開示といいますか、つまり議員質疑をしようと、提案、それに意見を述べようとするときに、資料となるものが何も開示されないという状況下での質問になります。

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

また、県内金融機関包括連携協定締結しまして、企業版ふるさと納税寄附見込み企業の紹介を受けたりする、こんな予定がありますが、こういったことを積極的に働きかけて寄附獲得を行っていきたいというふうに考えております。 ○議長(吉田啓三君) 小玉俊一議員。 ◆(小玉俊一君) 現在越前市のほうで高校を卒業し、また地元に就職される。また、県外大学に行かれて、県外のところに就職される。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

先般、11月18日、東京におきまして見延選手日本スポーツSDGs協会、そして越前市ということで、市長記者会見を行いまして、契約締結を行いました。それに合わせて記者会見を行ったところ、主要な放送局3社を含みますテレビ局や、あるいはスポーツ新聞社など9社の取材を受けたところでございます。各媒体に取り上げられ、全国初のこの取組を発信することができたというふうに考えております。 

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

東京オリンピックフェンシング金メダリスト見延和靖さんを発起人とする折れ剣再生プロジェクトについて、先週18日に見延さんと日本スポーツSDGs協会越前市の3者で協定締結し、ガバメントクラウドファンディングを開始いたしました。これまで廃棄されていた折れたフェンシングの剣を再生し、日用品などの製作に取り組むこととしております。 

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

まず,第49号議案 製造請負契約締結(おいでよ!福井恐竜プロジェクト整備業務)について委員から,公募型プロポーザル応募複数者からあったのかと問いがあり,理事者から,提案は3者からあり,そのうち,県の恐竜博物館や今年度整備された南条サービスエリア,また現在整備中の市観光交流センター屋上に設置する恐竜モニュメントを作成している株式会社乃村工藝社に決定したとの答弁がありました。 

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

また、協定締結以降、情報交換市民への防災知識普及啓発及び市職員への技能育成は行われておりませんでしたが、今回の災害を機に災害応援協定締結しております企業との協定内容実施について見直しを検討してまいります。  さらには、議員御指摘のとおり、災害発生前後の画像を県内大学や高専に提供いたしまして、河川等への被害の発生過程検証協力につきましては、大学等側協議をしてまいりたいと思います。  

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

これまでもお答えしておりますが,農業排水分の返還につきましては,市長企業管理者締結した覚書により一般会計繰出金の決算において調整することとしており,これに基づき適切に対応してまいります。 (7番 近藤實君 登壇) ◆7番(近藤實君) 最初に,令和3年度の実質収支に関連してお伺いします。 公共施設等総合管理基金ですけれども,令和5年度までの財政再建計画には何ら記載がありません。

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

道の駅に隣接する恐竜渓谷かつやまエリアについては、2社との間で立地協定に向けた協議を進めてまいり、うち1社、約2,800平米につきましては、7月6日に正式に立地協定締結来春のオープンを目指し準備を進めているとお聞きしています。  一方、グランピング等を計画していました、もう1社につきましては、円安ウクライナ情勢による資材高騰の影響から、先月、正式に計画断念の申し出がありました。  

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

産業環境部長奥山茂夫君) パートナー企業である戸田建設株式会社とは、令和3年8月に基本協定書締結しまして、この越前たけふ駅周辺まちづくりに取り組むというふうなところで行っているというところでございます。 ただ、この越前たけふ駅周辺の開発につきましては、戸田建設株式会社との連携をベースに全体のまちづくりには取り組んでいくということになるというふうに考えております。 

福井市議会 2022-08-29 08月29日-01号

日程 9 第43号議案 福井行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部改正について 日程10 第44号議案 福井手数料徴収条例の一部改正について 日程11 第45号議案 福井市議会議員及び福井市長選挙における選挙運動用自動車使用等の公営に関する条例の一部改正について 日程12 第46号議案 工事請負契約締結

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

また,災害応援協定締結している一般社団法人福井地区建設業会から発動発電機自動車販売業者等から電気自動車ハイブリッド自動車等の外部給電可能な車両の提供を受け,避難所への電力を供給いただくこととしています。さらには,関係団体との災害応援協定により,公共施設等電気設備早期復旧に向けて,応急処置復旧工事等協力をいただくこととしています。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

福祉避難所とは,公民館や小学校などの指定避難所では避難生活を送ることが困難で,日常生活に介助が必要な方を受け入れる施設として社会福祉施設等に設置するもので,本市では福祉避難所の開設に協力してくれる社会福祉施設等とあらかじめ協定締結し,災害発生に備えています。40以上の社会福祉法人医療法人など,78か所の施設協定を結んでおります。